top of page

鉛筆やペンを上手に握れない

  • ishida40
  • 2022年2月19日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!『真友ジャンプ!』です!


『字を上手に書けない』そんな声が真友ジャンプ!に通っているお子さんや保護者さんの中でもよく聞かれます。


その原因の一つとして考えられるものとして「鉛筆やペンを上手に使えていない」というものが考えられます。


鉛筆で文字などを書くには、「手や指の力を上手に使う」力が必要です!


こんな様子が見られたら、上手に鉛筆を使えていないかも…


・線をまっすぐかけていない

・筆圧が弱い

・鉛筆の握り方が変になっている...など


そんな指先のトレーニングのために、取り入れている課題がコチラ!

『スポンジ入れ』




スポンジを小さくして、ケースの中に入れていくという課題なのですが、スポンジを小さくするためには、「指先でスポンジを押す」という作業が必要です。

この練習を行うことで、「指先を使う力」が身につきます。


他にも

・ストローを穴の中に入れる

・ピンセットを使う

・豆つかみ...等 お子さんの興味やレベルに合わせて課題を変えてあげるのもいいですね!


「真友ジャンプ!」お子さんのニガテに合わせて、そのニガテを克服するための課題を考え、クリアしていきたいと思います!


まずは、お気軽にご相談ください








Comentarios


発達障がい学習障がいサポート学習塾

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%

新潟市中央区弁天3-1-20真友ビル4階

025-385-6609

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram

新潟市の発達障がい・学習障がいの学習塾・個別指導なら真友ジャンプ!

bottom of page