top of page

もうすぐ新学期!4月のうちにやりたいこと

  • ishida40
  • 2022年4月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!真友ジャンプ!です!


4月に入りましたね!

ジャンプでは春期講習も終盤戦!

4月のスタートに向けたサポートを行っています!


春休みは楽しく過ごせていますでしょうか?

新学期がもうすぐはじまります!


4月となると学習の変わり目。何に気を付けて勉強していくといいかな?

4月のうちにやっておきたいことをジャンプなりにまとめています!




1.家庭学習のリズムを作る


春休みが明け、学校が始まると、生活リズムが変わります。

学年も変化するため、リズムに慣れるまでが大変というお子さんもいらっしゃるかと思います。

ただ、そこで取り組まない習慣がつくと、取り組むように戻すまでが大変になります。


なので、4月中、学校に帰ってきてから学習するのに慣れるように、まずは、簡単な学習に取り組み、まず、机に向かう習慣をつけてみましょう。


また、その学習をがんばった後に、ゲームなど好きなことをしていい時間を作るなど、リフレッシュの時間も作ってあげるとより良いかもしれないですね。



2.復習が必要な範囲の確認


新しい学年のスタートなので、前の学年の内容を踏まえた上で次の内容に進んでいきます。

特に、4月はゆるやかに進むのですが、5月のゴールデンウィークを過ぎると進みが早くなることが多いです。

4月のうちに、新学年で習う範囲のうち、復習が必要な分野を探しておくと、新しく習う内容の復習ができ、関連して覚えることができるため、復習して、理解を深めていきましょう。


真友ジャンプでは、新年度のスタートをサポートさせて頂いております!

⇒詳しくはこちら


4月~コースも改定!より細かく学習をサポートさせて頂きます!

⇒詳しくはこちら


お問い合わせはこちら






Comments


発達障がい学習障がいサポート学習塾

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%

新潟市中央区弁天3-1-20真友ビル4階

025-385-6609

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram

新潟市の発達障がい・学習障がいの学習塾・個別指導なら真友ジャンプ!

bottom of page